◆知覚過敏について
―知覚過敏とは―
「知覚過敏」とは、むし歯ではないのに歯がしみたり、歯ブラシを当てたときに痛みが起こる症状のことです。
◆知覚過敏のセルフチェック
以下の症状があれば知覚過敏の可能性があります。早めに歯科医院を受診しましょう。
□冷たいものや熱いものがしみる
□甘いものやすっぱいものがしみる
□風があたるとしみる
□歯ブラシをあてると痛む
□歯ぐきが下がって歯の根が見えている
□歯ぎしりをよくする
□歯を食いしばることが多い
◆知覚過敏の主な原因
〇歯ぎしり、食いしばり
〇強すぎる・誤った歯磨き
〇歯周病の進行
〇咬み合わせが合わない
〇加齢による歯ぐきの下がり
◆知覚過敏の予防・対処方法
―セルフケアー
歯を磨くときは、以下の点に気を付けましょう。
〇歯ブラシを大きく動かさない
〇力を入れ過ぎない
〇研磨剤の多い歯磨き粉をつけすぎない
〇知覚過敏予防歯みがき剤を使用する
―プロケアー
知覚過敏の症状が続くようであれば、早めに歯科医院に相談し、適切な治療を受けましょう。主に以下のような治療方法があります。
〇歯磨き指導を受ける
〇マウスピースを装着する
〇歯周病治療をする
〇原因となる咬み合わせを調整する
〇フッ素化物配合の薬を塗る
〇レーザー照射する
〇しみている部分をプラスチックなどでコーティングする
知覚過敏でお悩みの方は、世田谷区尾山台「伊東歯科医院」へご相談ください。