小児矯正とは、顎骨が成長している子供の時期に行う矯正のことです。
矯正自体は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことで、より理想的な治療を行うことができる場合があります。顎骨の成長が終わってしまっている大人ではどうしても歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供の時期ですと上下の顎のバランスを成長に合わせて治していくことができます。
◆小児矯正のメリット
●期間が短くて済む
小児矯正で歯並びを改善することで本格矯正での矯正期間が短くなる、または必要なくなります。
●アゴの発育を利用できる
小児矯正ではアゴの成長をコントロールしながら歯を動かすことができます。
●抜歯の可能性が減る
あごを広げたり、あごの成長を正しい形に促したりすることで、抜歯をせずに矯正ができる可能性が高くなります。
●歯並びが悪く生えてくる歯を減少させる
永久歯の生えてくる位置を正しい場所に導いて、健康で正しい咬み合わせになります。
●歯や顎への負担を減らすことができる
早期に歯並びを改善することで、生え変わり時期の咬み合わせ不良が原因で起こる極端な歯のすり減りや顎への負担を減少させます。
●コンプレックスの解消
歯並びを改善することにより、早い時期から自分の笑顔に自信が持てます。
◆無料相談
世田谷区尾山台「伊東歯科医院」では、矯正専門医(日本矯正歯科学会認定医)が無料相談及び治療にあたっています。お子さまの歯並びの不安や心配、治療の装置・費用・期間・開始時期等、お知りになりたいことは何でもご相談下さい。また、他医療機関からのセカンドオピニオンとしてもご活用下さい。
◆矯正治療開始までの流れ
初診
実際にお口の中を拝見し、お悩みやご要望をお伺いします。それに対して、可能な治療方法や進め方などをご提案させていただきます。
精密検査
問診・視診・触診、写真撮影(顔面・口腔内)、歯列模型・分析、レントゲン撮影・検査などを行い、審査・診断をしていきます。
(中学生までは25,000円+消費税が別途料金です)
検査結果のご説明
検査結果をもとに、治療方法・期間・費用についてご説明いたします。
治療開始
治療方法についてご納得して頂ければ治療の開始となります。必要な矯正装置を装着。1か月に約1回来院していただき、装置の装着と治療経過の確認をいたします。
※治療期間・通院間隔は、治療方法によっても異なります。
◆小児歯科矯正治療内容と価格
治療方法 | 基本料 | 装置料(ブラケット※) | チェック料 |
上下顎の矯正 | 35万円 | メタル 5万円 セラミック 10万円 サファイヤ 10万円 |
5,500円 |
上又は下のどちらか一方の矯正 | 20万円 | メタル 3万円 セラミック 5万円 サファイヤ 10万円 |
5,000円 |
※ブラケットとは、歯並びの矯正の際に歯に装着する装置の名前で、これにワイヤーを通して歯並びを矯正します。
保定装置(リテーナー) | 2~4万円 |
(必要があれば) その他の装置 | 別途3万円より |
◆小児矯正のことなら、矯正専門医が在籍する世田谷区尾山台「伊東歯科医院」へお任せください。